2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 スタジオきゅう ★お知らせ 2023/09/23:twitterアカウントを閉じました 前回の投稿でも書きましたように、twitter(現X)アカウント【studiokyuu】を削除しました。twitterで関わってくださった皆様に感謝します。 元々twitterでは、時間経過により使われていないアカウント […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 スタジオきゅう ★お知らせ 2023/09/08:WEBサービス周辺のいろいろ Meta社のThreadsにアカウントを作りました。そちらがtwitterの代替になる予定です。絶賛開発中なので足りない機能はそのうち何とかなるのだろうと、のんびりと。▶ Threadsのぼて猫@スタジオきゅう なぜ代替 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 スタジオきゅう 更新履歴 2023/02/05:すこし更新、他 ●今年のもっちりウサギをイラストファイルに登録しました。 ●HappyFabricさんからサービス終了告知がありました。3月末で現行サービス終了後、新サービスに生まれ変わるとのことです。 https://blog.hap […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 スタジオきゅう ★お知らせ 2023/01/16:年賀イラスト無料配布を終了しました ●卯年の年賀状イラスト配布を終了しました。ご利用ありがとうございました。 冬の挨拶状用イラスト、おまけのぽち袋は通年公開で置いていますので、機会があればご利用ください。→期間限定・イラスト無料ダウンロード
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 スタジオきゅう ショップ更新履歴 2023/01/02:新年のごあいさつ 旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 スタジオきゅう 更新履歴 2021/10/18:卯年の年賀状イラスト無料DL ●リメイクで5点の準備ができましので、配布を開始しました。よろしければご利用ください。→無料テンプレート配布所【雑貨屋きゅう】 ※BOOTHを利用した無料配布になりますので、pixiv IDが必要です。
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 スタジオきゅう 更新履歴 2022/01/19:年賀状無料配布を終了しました ●年賀状イラストの配布を終了しました。 冬の挨拶状用イラストはずっと置いてあります。おまけのぽち袋も、そのまま置いておきます。→期間限定・イラスト無料ダウンロード ●イラストファイルに年賀トラを追加しました。
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 スタジオきゅう 更新履歴 2021/10/28:寅年の年賀状イラスト無料DL ●リメイクで4点の準備ができました。今年は早かったです(^^;よろしければご利用ください。→期間限定・イラスト無料ダウンロード ※BOOTHを利用した無料配布になりますので、pixiv IDが必要です。 2021/12/ […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 スタジオきゅう ショップ更新履歴 2021/08/17:eluのこと、他 eluでアレコレ 一枚絵を数量限定で販売できるwebサービス 【elu】に事前登録で混ぜていただき、お試しでゴソゴソしています。 ダウンロードできるデータ形式が増え、音声や文章も販売可能になったり、招待制になっていたり※ […]
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 スタジオきゅう ショップ更新履歴 【Shop】ページ調整中です 更新履歴を本体と共有する等、解りやすく、更新しやすくなるように手を入れています。またしばらく落ち着かない感じで、申し訳ありません。 今までの丸っこいテンプレートはとても気に入っていたのですが、本体のWordpressに移 […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 スタジオきゅう ショップ更新履歴 2021/04/04:いろいろ整理中です ●BOOTHの有料ダウンロードを終了、無料テンプレートと投げ銭のみに変更しました。もしかしたら、期間限定で有料販売はするかも知れませんが、当面はこの感じで参ります。その無料テンプレートに、過去に撮影した桜写真を加工したも […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 スタジオきゅう 更新履歴 2021/03/31:pixivリクエスト 他 ●【制作について】ページを新設(今ごろ(^^;)、メニューやページ構成を少し調整しました。テキストぎっしりを間引いたり、メールフォームもフォームズのものに置き換えています。Googleフォームは微妙に使い辛かったのです( […]